あと、You Tubeちゅうのは、金語楼のすぐ近くに、「遠い世界へ」があったりするから、困る。 スイムスイムをタコ踊りの後、何故か、こういうのを聴いてしまう。
チューインガム版「遠い世界に」。
チューインガム、ちゅうたら、少女二人組だった筈。ほのぼのしたアニメにほのぼのした音楽、 何故か、オレが一番好きな歌詞の部分「雲にかくれた 小さな星は これが日本だ、私の国だ」が欠けておる。まあ、地球そのものが、日本である、と聴き方もなにも、どう聴いても、地球そのものが日本や云うとるわけで、非常にヤバいがサヨク系の文脈で唄われているので、問題視されていない。これが例えば歌謡曲の作詞家の誰かが作詞したものだったら、スゴいバッシングを受けた筈である。東大安田講堂占拠が短期間に終わって、よかったと思うわけである。
オリジナルの五つの赤い風船のやつがあるとええのだが、まあ、ない。 再結成したやつならあった。
見事である。でも、こうしたグループが30年以上経って、再結成して・・・というのは、もちろん、ザ・タイガースなどが再結成するとかより、もっともっと、カッコ悪いことなのである。また、当時より素晴らしくやればやるほど、悲しい。歌謡曲じゃないから、そういうものである。