2016年2月29日月曜日

2月29日

 「おそ松さん」は女子に取られた・・・って、そもそも、リメイクでもなんでもなく、もともと女子向けだったのかもしれん。「おそ松さん」は落ちたが、依然、「おそ松くん」はワシらの手にあることを確認しておこう。六つ子一人ひとりのキャラを立たせた、という功績には拍手を贈りたい(と、あまりにも悔しいんで、上から目線で云わずには、おられへんの)。確かに赤塚不二夫は六つ子を冷遇していた。天才バカボンの牙城はとっくに落ち、あと、ワシらに残されたのは、「もーれつア太郎」しかない。「もーれつア太郎」リメイク話はまだ無いみたいだが、あったら、全力を傾け阻止する所存である。ベシ。

 今日から3月か、と思ったが、まだ、2月であった。
 泳ぎに行ったけど、こんな寒いとは思わんかった。いつも、熱いシャワーのあと、冷水浴びて、ぽっかぽかの状態にして、プールを出るんだが、今日ばかりは、冷たい風がびゅうびゅう吹いているもんで、駐車場に行くまで、身体が冷え切ってしまった。おそろしいことである。
 写真このところ多いが、flickrって、まだまだ、わけわからんとこにあるのよ。Bloggerで写真アップしたら、勝手にflickrに置かれてしまうみたいだし・・テストみたいな感じ。写真は原発じゃないですよ、地下の高速の空気取り入れ口。まっ
 2015-04-25 19.14.33
 
 あと、古いパソコンの処分に実は困っており、いや困っていないが、メーカーに依頼し、例えば、Appleだと、リサイクルプログラム(http://www.apple.com/jp/recycling/computer/)というらしいが、電話して3,000円程度払って取りに来てもらうもんだと思い込んでいた。また、変な業者に頼んだら大変なことになる。

 うちの場合、オヤジが2年前仕事やんぴしたこともあり、パソコン処分するのが多い。当然、モニタ(ディスプレイ)もその倍ある。パイオニア製のMac互換機まであるし、モニタ(ディスプレイ)もいろんなメーカー製だし、いちいち、それらのメーカーに電話して別々に振り込んだりしないとならず、費用も、バカにならず、どうしようかと思ってたのだ(庭にカバーかけてほったらかしにしてたんですけど)。 

   でも、神戸市のゴミのちらしみてたら、こういうとこがあった。
 ReNet.jp (http://www.renet.jp) 確かに、神戸市と連携している(http://www.renet.jp/local_government_list/)。
 配送料も無料みたい。
 

過去記事Archive