2018年8月12日日曜日

8月12日

 12日。おそらく、海水浴場のピークは、今日かもしれない。
 幸いなことに、曇りがち(もちろん、最高温度30℃とかの時代は、晴れてる方がエエに決まっていたが、時代は変わったのだ)。うちの付近の駐車場は午前中にすべて「満」が点灯。ナンバーは、なにわ、大阪、和泉、京都の順。姫路もちらほら。そう、関西のありとあらゆるところから、「夏、須磨海岸に来たがるような種類の方々」が、お越しになっている。ありがたいことです。

 小学校時代の友人が帰省中なので、夕方、会う。新長田の居酒屋行って、明日からお盆ということもあって、刺し身系(沿岸部住民はお盆中はサカナ喰ったらアカンねん)をバカ食いした。ただ、ノンアルビール2本飲んだので、味覚がわけのわからんようになった。アタマは、味覚視覚から「ビール飲んでる」つもりになっているのに、アルコール入っていないもんで、カラダは、当たり前だが、酔っていない。そのギャップが、変に作用しているのであるまいか? でも、ジンジャーエール飲みながら、刺し身喰うのもなあ・・。
 あと、ノンアルビール、100円200円で売らんかい!酒税取られへんのに、フツーの瓶ビールより高いやんけ! 

 あと、クルマだったんで、家に戻り、クルマ置いてから、駅前のデンマークのおっさんがやってる「コペンハーゲン」でホットドック(もちろん、ややこしい名前がついてるが忘れた)。
 マスターはもちろん、店の客のアメリカ人も神戸弁堪能なのであるが、海外出張の多い友人を「He is Secret Agent Man」ちゅうて、店の空気を軽く緊張させた。Secret Agent Man、スパイはオレが小学校時代、成りたかった職業である。

 20時14分に閉店になったので、追い出されたんで、そのまま、浜へ。かつてはさんざんぱら一緒に海で遊んだ友人だ。
 おっさんお兄ちゃん連中はあいかわらずだが、おねえちゃんたちの水着はかなり進化しているのだ。

 日も沈んで、数時間というのに、まだまだ、水着のままの青少年少女諸君、浜に海の家に、わんさか。控えめながら音楽もがんがん。ちょっとだけ、酔っ払った方の間で、ちょっとした意見の食い違いというかケンカ寸前の状態、見受けられたが、まわりから、寄ってたかって止めに入られておった。数年前に比べたらおとなしいもんである。もちろん、他はみなさん、総じて、ゴキゲンであられました。今夜も、また、たくさんの「思い出」が作られるのであろう。

 沿岸部住民はお盆の間、泳げないが、関西中の「夏、須磨海岸に来たがるような種類の方々」は、いっぱいいっぱい来られ、明日も、まあ、こんな感じなんだろう。
 そいで、毎夏「こんな感じ」の環境で、幼少時を過ごした人間は、果たして、そうじゃない地域の方々のように、マジメな人間に育つものであろうか?

 これからの人生、このテーマに挑んでいきたい。  

過去記事Archive