そりゃ、お中元いただいたら、お返しはせなあかん・・・。
今日は久しぶりに野球を見ず、あ、昨日も見たか・・・女子バレー、みてた。オランダにストレートで勝ちよった。まあ、最近、女子バレー、何を勘違いしたのか、美形のネエちゃんばっか集め、プリンセスなんちゃら、とか 変な渾名、勝手につけてちゃらちゃら喜んどったんで、あまり、期待してなかったのだが。強い強いオランダにストレート勝ち。
今日は中学校の男子クラスにひとりはいるようなルックスの坂下がぼこぼこ点を取り、いつもながら、古い会社のベテランOLに一人はいるようなルックスの竹下(ネガティブな意味ではありません・・念のため)がいつもながらの大活躍し、昨日とかとは違ってスゴい安定感、というより、観ていて安心感みたいなのがあった。オレは食いもんにはウルサい方ではないが、おばちゃんがやっとる店では、多少、変な味でも、「そういうもんだ」と納得してしまうとこがあり、ウェイトレスに若いネエちゃんが多いファミレス系やカフェ系はどうも、旨く感じることはすくない。おかしなもんである。昨日のバレーはファミレス系で、今日のバレーは定食屋系と思ったりする。
まあ、女子バレー、ヤクルトでも讀賣に勝つことがあるように、「たまたま」だったのかもしれないが、ガンバって欲しいものであーる。
それにしても、ジャマイカのボルト、スゴいなあ。 特にスゴいのは走る前のリラックスぶりである。 ふざけているとしか見えない。
求道的に緊張して緊張して理論に忠実に自分の力をマックスまで引き出す方法もあれば、リラックスしてリラックスして自分本来のノリに忠実に自分の力をマックスまで引き出す方法もあるのである。ロックとか歌謡曲とかは前者が多いが、もちろん、ジャマイカの音楽は後者である。
オレなんか、それで随分、損な目をみてきたが、これで流れは変わるかも知れん・・・・まあ、どうせ、ウチの国では、上っ面だけ真似しようとして、単に悪ノリしてしまうだけかもしれん。