2008年2月4日月曜日

立春

 立春。もう春なのね。しかし、前々から思っていたが、夏の真っ盛りの8月七日あたりの「立秋」といい、日本の季節の決め方、ちょっと早すぎるんじゃないのか。今日はまあ、ちょっといつもより寒さが和らいでたけど、誰がどうみったって、「冬まっさかり」やで。それを「春」とか云うから、地球もついその気になって温暖化してしまうんじゃ、責任者出てこーい、さもないとコーラー飲むとき、開ける前缶振って二酸化炭素ばらまくぞ・・・と久々に我が心の人生幸郎師匠が出てきたところで。  エイトマンの始まりんとこだ。いやうれしい。

 



 この歌も実は長い長い間、「封印」されておったことはご存知か。  


8マン - Wikipedia

主題歌について

歌唱した克美しげるが後に起こした事件により、テレビなどで主題歌が放送されない時期があった。1980年にキングレコードから発売されたオリジナルサウンドトラックのレコードでは、主題歌をたいらいさおが歌うカバーバージョンが収録されている。読売ジャイアンツの高田繁や原辰徳、近鉄バファローズの梨田昌孝が現役時代に背番号8だったことから、主題歌の替え歌が応援歌に使われた。


 

もう、エエんやろな。映画の方では克美しげるの出演作(不良番長シリーズとか)も今はDVD化されていることだし。罪を憎んで歌を憎まず・・やで、いやホンマ。  上の「四季の決め方」といい、我が国のこういうヘンテコなとこ・・・大好きだ。



過去記事Archive