矢作俊彦(作家なので敬称はつけません)、ツイッターで荒ぶってるより、月末〆切まで200枚がまだ15枚しかかけていない(27日12時46分時点)という状況打破をお願いします。黒色影片が出たのが2014年末。オレみたいな、矢作俊彦嗜好症というか、文体依存症の人間は、矢作俊彦禁断症状が出るたんびに「マイク・ハマーに伝言」やら「神様のピンチヒッター」読み返す日々が続いております(もちろん、それはそれで至福の時間でありますが)。
アマカス☆だって、単行本になるんじゃなかったんでしょうか。あのセコい都知事弁護したり、オバマの岩国訪問にアヤつけたり、凝りまくりのカツ丼(旨そうではありますが)作ってみたり・・・矢作俊彦の新作の前でそれらの事象がどれほどのものだというのでしょう?
こんな時、シェークスピア、まるごとパクりという得意技があったのじゃないでしょうか。
矢作俊彦の新作が読みたい。
全国1000万のプロ野球ファンのみなさま、今日もご苦労さまです。
今週、オレは、プロ野球を観るのやんぴして、読書やゲームやってました。いやあ、充実した日々でした。もちろん、プロ野球はおもしろいものですが、世の中、他にもいっぱいいっぱいいっぱいオモロいことがあるんですね。ヘルプ!!!恋が丘学園お助け部〜、日向菜々子(声影浦由佳!!!)の「音に乗って」のSRが欲しいので、今、真剣に課金(課金のガチャであたったらもらえる)しようか、と考え中。でも、引き運無いからなあ。
・・・つうのは、ウソで、引っ越しの手続きで、もうヘトヘトになっとったわけですわ。
(以下省略)