2007年11月12日、体調不良等の理由で、芸能界を引退。
[From 小田有紗 - Wikipedia]
肉体もごっついのだが、それに頼ることなく、表情もすばらしかった・・合掌・・しもた、河内康範先生追悼特集する前だが、まあ。
四月も15日、桜もさすがに葉桜が目立ってきた。もうちょっとしたら、家の前の桜並木、葉っぱについた毛虫の「毛虫吹雪」ちゅう状況になるのである。
スワローズ、勝つ。
ただ、関西でスワローズファンやっているものとしては、ちょっと、状況がスゴく悪くなって来ている。ダントツ首位のチームのことである。まだ、幸いにして、今季はまだ対戦していないが、スワローズの今後の戦いによっては、おそらく、最悪の事態、つまり、シーズン終了後にも、かのチームが首位と云うこともあり得る・・・広島がなあ、もうちょい意地みせて欲しいもんである。
まあ、今日は午後は空いているのだが、雑用で終わってしまった。東二見あたりまでクルマで行った程度。
行きしは、第二神明で行って帰り、は明姫幹線で帰るというパターン。
明姫幹線、直線多く信号が少ないのでけっこういいのだが、郊外らしく、いろんなスーパーやらショッピングセンター、コベルコ教習所、その他ワケのわからんヴィデオショップ、ワケのわからん古本屋、いろんな食いもん屋バックス等カー用品店タイヤショップ、何故かフィリピンバーまで、そこぞかしこにあり、その店の幟がうじゃうじゃ、ちゅう感じではためいている。まあ、これが日本の今の郊外というものだろう。で、喰いもん屋も各種有名チェーンのファミレスはひととおり、マクドミスドケンタ吉牛スシローくら寿司等メジャーどころのジャンクフード、当たり前のように、イヤちゅうほどある。
そいで、どっかで飯を食うたろと、思ったが、何も三宮とか須磨で喰えるジャンク喰ってもしゃあないと思い、天ぷら屋に入った。これもチェーンなのだろうが、意外や意外、これが・・・ウマかった!
期待もせんかったので、名前も覚えていないのだが、690円の最低ランクの定食でも、目の前でおばはんが揚げてくれ、素材は値段から推察するにさほど良いというものではないのだろうが、油と衣、揚げ方で勝負ちゅう感じで、良かった。不味い天ぷら屋ではオレはエビの尻尾は残すのだが、ここは、エビの尻尾もウマかった。ともかく、東京時代、渋谷の銀座はげX(匿名とさせていただきます)よりはずっとウマかった。