・・ちゅうのは、夜逃げして身を隠さないとあかんかったわけでも、師走なのでかけずり回っていたわけでもなんでもなく、12月に入って心機一転、いっぺん、You Tubeに動画でも、あげてもたろ、と思い立った・・は、いいが、それからががバカみたいに時間ばかりかかってしもて。
DVDからHandBrakeで丸ごとmp4化
->
Quicktimeで該当場所をトリミング
ー>
VisualHub
で.flv化。そいでアップ。
VisualHubはシェアウェアだが、優れもの。
一番苦労したのが、Quicktimeでの小さくて細かいコントローラー使って、の位置合わせか。
他にもっとええ方法、もっと簡単にでけるやり方、今、思いつくだけでも2,3あるが、しゃあない。
で、でけたのが、下のやつ。はっきりいうて、内田裕也がやたらカッコつけて踊りながら歌うシーンは、大キライだが、麻生レミのラスト・チャンスが映像付きで見れるのがうれひぃ。
けど、2曲あわせても、たったの3分20秒ほど・・嗚呼、その50倍は時間かかったぞ。
映画は東宝、1968年の「コント55号 世紀の大弱点」声が変な水垣洋子やら声がやたら低い真理アンヌやらが出ている。三浦恭子の「女は生きるために泣く」を歌うシーンもあり、そっちも、また暇があって気が向いて金が無く外へ出られない時があったら、You Tubeにあげてみましょう。
コント55号 世紀の大弱点 萩本欽一 坂上二郎 三浦恭子 東宝 2006-03-24 |