ダスティーは大好きな歌手で、ここには入っていないけど、「スプーキー」、平山三紀やゴールデン・カップスのバージョンと共に一時期バカ聴きしてた。
今日聴いたオリジナルのアルバム「Dusty in Memphis」はけっこう気に入った(脈絡ないが、テンプターズ・イン・メンフィスは酷かった)特に「The Windmills of Your Mind」(邦題、風のささやき)がエエなと思って調べたら、映画「華麗なる賭け」ミシェル・ルグラン作曲歌ノエル・ハリソンがオリジナル。もっと調べたら、1999年映画リメイクされて、歌はなんと、スティング!AppleMusicにはなかったけど、Youtubeにあって、聴き比べ。
ブレッドの「二人の架け橋」(1970年)のカヴァー。
シュガー・マイノットとキャロル・トンプソン。1980年。
レゲエ聴き始めた頃、こんな美しいデュエット曲にすぐに巡り会えたのは、ほんと、幸運だった。 You may be climbing on rainbows(たぶん君は虹を登っているのかもしれない)なんて、いいでしょ?
Hey have you ever tried ねえ がんばってみたことはある? Really reaching out for the other side? 本当に向こう側に辿り着こうとした? You may be climbing on rainbows たぶん君は虹を登っているのかもしれない But baby, here goes だけど ホラ いくよ Dreams their for those who sleep 夢は眠る人たちのためにあるもの Life is for us to keep 人生はふたりで果たしてゆくもの And if you're wondering what this song is leading to, もしもこの歌がどこへ向かうとしているのかわからなかったら I wanna to make it with you 僕は君と一緒に乗り越えたいんだ
I really think that we could make it, girl 君となら乗り越えられるって本当に思っているんだよ
Though you don't know me well 君が僕のことをあまり知らなかったとしても With every little thing only time will tell 少しずつ時間が教えてくれるさ If you believe the things that I do, もし僕のすることを君が信じてくれたなら And we'll see it through ふたりで最後まで見届けるんだ Life can be short or long 人生は短くも長くもある Love can be right or wrong 愛は時に正しく 間違っていることだってある And if I chose the one I'd like to help me through もしも共に歩んでくれる人を選べるとしたら I'd like to make it with you 僕は君と一緒に乗り越えたいんだ
I really think that we could make it, girl 君となら乗り越えられるって本当に思っているんだよ
Baby you know that dreams their for those who sleep 夢は眠る人たちのためにあるもの Life is for us to keep 人生はふたりで果たしてゆくもの And if I chose the one I'd like to help me through もしも共に歩んでくれる人を選べるとしたら I'd like to make it with you 僕は君と一緒に乗り越えたいんだ
I really think that we can make it, girl 君となら乗り越えられるって本当に思っているんだよ