ようやっと、涼しく(単に台風の影響ですが)なったんで、更新。こう暑いと、もう、文章書く気もおきまへん。多分、慢性熱中症というやつですわ。
さっそくですが、みなさま、控えてください(時代劇とかで、控えおろ、とか、お控えなすって、の「控え」がどういうことするのか、ようわからんけど、使ってみたくなって使ってみました)。
先日、ついに、「ヘルプ!!!恋が丘学園お助け部」(http://help.tl)の「金の縁結び」(ようするに、クジや当てもん、みたいなもん)で、3枚目のSRカード[バレエ]日向菜々子(声 影浦由佳)を、ゲットしました。
課金じゃない、フツーの金の縁結びカード、からです。みなさんには内緒にしてたけど、オレは実は、生まれついてから、実は、「もって」生まれてきた人間なんです、幸運が連続し続けるという人生を歩んできたのですわ。だから、課金なしのフツーの金の縁結びで、計2枚の[バレエ]日向菜々子をゲットしたのです!(まあ、それまで300枚はRカード引いてるけど) 3枚のうち、残り1枚は、バザーで交換してもらいました。
この系統のゲームは、集めたカードを進展、つまり合体させて、より強力なカードに変化させていくわけですわ。2枚進展させたSR+を2枚使ってもできるみたいですが、まだ、ようこのあたりのことわかってません。
斯くして、2枚で、SR+、それに一枚SR加えた、SR++、になると、[バレエ]日向菜々子が、なんということでしょう!![風にのって]日向菜々子になりました。
そして、[バレエ]日向菜々子の時、意味不明だった、シチュエーションがようやくわかって、興奮。
高1のすなおな日向菜々子は、先生と一緒にバレエの練習してて、本番を迎えたのです!
ああ、なんということでしょう!!
たくさんの人の前でバレエの本番を迎え、その舞台、日向菜々子のはじまってから終わるまでの心の動き、心象風景が、カッコ付きのセリフで、それも、影浦由佳の声で表現されていく・・・「先生」のアドバイスをしっかり思い出しながら、できなかったことができたり、せいいっぱいがんばって、集中して、踊っているうちに、いつの間にか、終わっている・・。この臨場感!ヴォイス影浦由佳さんならでは、と思います。実は、「世界」を作れるんですわ、あの方は。
涙ぐみました(注 これらの一連のセリフは、「アルバム」というところで確認できる)。ほんま、日向菜々子は、おとなになったら、きっと、出世する!
そして、ゲーム始めようとすると、セリフ(声 影浦由佳)が毎回じゃないけど、聴ける。これほどの幸せはありません。
先週から、また新しいイベントがはじまり、うちの[バレエ]日向菜々子SR++は、まだ、高1なのですが、タンバリン持って「せいいっぱいがんばります」ちゅうては、もうすごい強い先輩やら同級生にアピールしています。
イベントの方は、まあ、がんばっても、前半34位付近ですが、それは、オレの責任です。エネメが、足りん。
みなさんも、ぜひとも、「ヘルプ!!!恋が丘学園お助け部」(http://help.tl)やって、[風にのって]日向菜々子をゲットしてくださいね。ただ、オレほど「もって生まれてきて」いないので、どうしても、とはいいません。
(注 今回は、いつもの、コテコテの神戸弁文体をあえて、やめてみました)。