2010年10月13日水曜日

小泉今日子の「東京ディスコナイト」なんぞにハマってみる


 このところ、風邪をひいとる。喉が痛くなってそれが治ったら鼻がアカンようになって、今は咳が出る。困ったもんだ。


 ぼーっとしながら、スクーターズの和製モータウンサウンドを聴いとると、これまた、熱っぽい頭に、ええ感じである。


 甲高い声、気張った早口、そして「速く飛んできてよ矢のように」ちゅう日本語歌詞を持つ「あたしのヒートウェイブ」(もちろん、マーサ&バンデラスの「HeatWave」のカヴァー)はちいいとばかし、シンドイが、「オー・ハニー」とか声のあやふや感とか、バッチし決まった部分より、若干ヘタれているなぁ、ちゅうところが風邪でぐしゃぐしゃの脳味噌にはここちよい。

 スクーターズ、80年代初頭、日本でもニューウェーブやなんやらちゅうてピコピコやってた頃のガールグループらしいのだが、詳しくはよくわからん(http://amazons20.jugem.jp/?eid=338)もちろん、リアルタイムでは知らん。オレが知ったのは下のアルバムが発売されてから、である。
 
 聴いたとき、もう、モータウンなら、もう、なんでもアリの世界に驚いたものである。日本にこの手のガール・グループがあと30ほどあったら、オレの80年代もシアワセだったのに、と本気で思う。それと、当時のこうしたグループが出てくるたんび、近田春夫や大滝詠一や細野晴臣や坂本龍一やらの悪徳プロデューサー派の毒牙にかかって台なしにされておったわけで、よくぞ彼らから逃れて、自分たちの好きな音楽を自分たちなりに消化した音にしてたもんだと思った。  

"コンプリート・コレクション" (スクーターズ)

  YouTubeでもしや現物のライブとかあるかもしれんと調べてみたら、さすがに無かった(注 その後、みつけた!!)。 実際、彼女らのルックスがどうなのか、気になるのだが、それが果たせず、残念無念。



 ライブ映像どころか、ヒートウェイブやら涙のブレイク・アウェイ(多分、これ、ジャッキー・デル・シャノンのカヴァーじゃないかと思うが確信なし)もみあたらない。  スクーターズの「東京ディスコナイト」  


 なんと、92年に小泉今日子がカヴァーした「東京ディスコナイト」の動画が出てきた。



 かっちょいい。
 これが入っているアルバム、ちゅうのが、下。さすがに廃盤か。

 "BANBINATER" (KOiZUMiX PRODUCTION)

過去記事Archive