MJなんとなく、飽きてきたので、Showroom行っているけど、星投げするが、下手になっている。☆集めも下手になってしまってた。
それに、心情、山口百恵の「イミテーション・ゴールド」。声が違う年がちがうほくろが違う夢が違う・・・比較したら、どっちにも失礼なんだけど、なんか、さびしい。
雨。プール3日連続休み。
今週はいろいろ、わさわさしていた。昔住んでたところ(正確にはその隣になる)、改築している。いつになるかわからんが、夏頃、引っ越しするかもしれん。ど下町。買い物便利になるし、海も近くなる。売り家と唐様で書く三代目。
Twitterで、ジャマイカの音楽の歴史をコツコツとツイートしている方を見つけた。日々、時代が進んでいき、ついに、オレの知ったるダンスホールの時代になり、懐かしい限りである。
昨日なんか、ついに、ドノバン・ジャーメイン率いるペントハウスレーベル!!!
オンタイムでハマった音だ。
ジャマイカの音楽のオレはどこが一番好きか、実は「甘さ」なんである。もちろん、どDubだって好きだし、暗いどルーツだって好きだし、攻撃的なDJだって、好きだ。
でも、大雑把に、そう、あくまでも、大雑把に云ってしまえば、それらは、「ぜんざい」作るときに砂糖入れて、少々の塩を入れると、甘さが強調されるという。どDubだって、暗いどルーツだって、攻撃的なDJだって、つまりは「塩」なのだ。甘さを強調させるもんでしかない。
ペントハウスレーベルから作られていた音は、その「ぜんざい」に、タダでさえ甘い甘いぜんざいに、チョコレートぶち込み、キャンディまぶし、シュークリームのクリーム部分ぶち込み、チクロその他人工甘味料ぶち込み、それも、大仰に大げさに派手に誰が見てもわかるようにしている。
それでも、やはり、「ぜんざい」なのである。これだけのモノを入れても、なお、かつ、「ぜんざい」であることを崩していない。これがドノバン・ジャーメイン率いるペントハウスレーベルの音作りの妙だ。
・ 「ぜんざい」そのものを知り尽くしている
・ 「ぜんざい」そのものの味をからだに叩き込んでいる
・ そして、どうすれば、「ぜんざい」を味わい尽くせるか、わかっている
あざとい。
こっちは、もう甘い、とわかっているのだから。それでも、そして、一度口にするやいなや、つまり、一度耳にすれば、糖尿病肥満虫歯動脈硬化になるかも、という不安、いや恐怖と云ってを払拭するぐらい、「甘い」のだ。そして、そして、そして、一番あざといところだが、オレのように「ぜんざい」が好きなオレとしては、わかっちゃいるけど、ハマらざるを得なくなるのであーる。
そして、ジャマイカの音楽のほとんどがそうであるように、二者択一を迫らない。そう。この人工甘味料放りまくった「ぜんざい」にハマればハマるほど、もとの、シンプルな「ぜんざい」にも、同じテンションで、ハマれるのである。
ドノバン・ジャーメイン率いるペントハウスレーベルの音が、いちばんあざといのは、シンプルな「ぜんざい」が大好き過ぎて、もう自分のものにしてしまって、そっから、付け足していっているとこであろう。正直、音楽で、その「好きさ」度合いで負けるのは、くやしい。
リズムトラック、説明するのが、面倒くさかったんで、「ぜんざい」に、たとえてみたけど、ジャマイカの音楽を食いもんに例えるのは、大好き。わけがわからん文章なのは、毎度のことでーす。
2016年2月20日土曜日
2016年2月17日水曜日
2月17日
MJで、ついに、数え役満上がる。でも、MJで天和上がった人がいるらしい。
このところ、寒い。さすがに、日曜、月曜と2日ほどプール、行く勇気がなく、休んだが、昨日、今日と行く。昨日は空いていたが、今日は、5人ぐらいの高校生のグループと同一コースという羽目。そういう中でも、自分のペース守って泳ぐ、というのが、エエんであろうが、5対1である。つい、つい、つられて、変にがんばって疲れる。部活なら、ちゃんとコース占有するので、問題ないのだが、自主練というのは、ほんま、困る。

浅丘ルリ子・愛を歌う(紙ジャケット仕様)
浅丘ルリ子の「男ともだち」。
ずーっと聴きたかった曲。
ただ、このアルバム、他の曲なんか、セリフが入ってる曲があり(「白い涙」はスゴい)、それも、大女優浅丘ルリ子が、かなり感情込めてるもんだから、ため息とか入っているもんで、クルマで聴いていると、あわてて、ヴォリューム絞ったりせなあかん。
「男ともだち」、ファズを効かせたギターのびょんびょんびょびょんで始まり、リズムのはっきりした、ビート歌謡ともひとりGSとも云える曲である。浅丘ルリ子は、ちょっとやさぐれて、蓮っ葉に、今まで付き合った男ともだちについて唄っている。カッコいい。「何にもないのよ」を「ぬぁんにもないのよ」「燃えていたみたい」を「むぁおえていたみたい」と口ひん曲げて唄っている感じがたまらん。 1970年。
浅丘ルリ子にかぎらず、女優の歌ちゅうのは、演技の幅がそのまま出るみたいで、それに、この頃の浅丘ルリ子ちゅうたら、神がかり的な凄い演技ばんばんやってた頃、このアルバムですら、キャラを全部変えてきてるから、曲が変わるたんびに、びっくりぽん。
以上・・・って、最初に書いたヤツ消してしもたんで、また、これを書くために「男ともだち」一曲リピートしながら書いたが、ノリノリ感が無くなってしもうたがな。でも、最初聴いた時、大原麗子「ピーコック・ベイビー」、緑魔子「信じていいの」に匹敵する曲と思ったんだが・・・。
日本一やる気なく気怠い歌(・・・と個人的にはそう思っている)歌「シャム猫を抱いて」を聴いて寝る。
このところ、寒い。さすがに、日曜、月曜と2日ほどプール、行く勇気がなく、休んだが、昨日、今日と行く。昨日は空いていたが、今日は、5人ぐらいの高校生のグループと同一コースという羽目。そういう中でも、自分のペース守って泳ぐ、というのが、エエんであろうが、5対1である。つい、つい、つられて、変にがんばって疲れる。部活なら、ちゃんとコース占有するので、問題ないのだが、自主練というのは、ほんま、困る。
浅丘ルリ子・愛を歌う(紙ジャケット仕様)
浅丘ルリ子の「男ともだち」。
ずーっと聴きたかった曲。
ただ、このアルバム、他の曲なんか、セリフが入ってる曲があり(「白い涙」はスゴい)、それも、大女優浅丘ルリ子が、かなり感情込めてるもんだから、ため息とか入っているもんで、クルマで聴いていると、あわてて、ヴォリューム絞ったりせなあかん。
「男ともだち」、ファズを効かせたギターのびょんびょんびょびょんで始まり、リズムのはっきりした、ビート歌謡ともひとりGSとも云える曲である。浅丘ルリ子は、ちょっとやさぐれて、蓮っ葉に、今まで付き合った男ともだちについて唄っている。カッコいい。「何にもないのよ」を「ぬぁんにもないのよ」「燃えていたみたい」を「むぁおえていたみたい」と口ひん曲げて唄っている感じがたまらん。 1970年。
浅丘ルリ子にかぎらず、女優の歌ちゅうのは、演技の幅がそのまま出るみたいで、それに、この頃の浅丘ルリ子ちゅうたら、神がかり的な凄い演技ばんばんやってた頃、このアルバムですら、キャラを全部変えてきてるから、曲が変わるたんびに、びっくりぽん。
以上・・・って、最初に書いたヤツ消してしもたんで、また、これを書くために「男ともだち」一曲リピートしながら書いたが、ノリノリ感が無くなってしもうたがな。でも、最初聴いた時、大原麗子「ピーコック・ベイビー」、緑魔子「信じていいの」に匹敵する曲と思ったんだが・・・。
日本一やる気なく気怠い歌(・・・と個人的にはそう思っている)歌「シャム猫を抱いて」を聴いて寝る。
2016年2月13日土曜日
2月13日
雨。ちゅうか、豪雨。夜には暴風雨。
西代のプールへ行く。これで、3日連続。全身ぽわぽわしているが、昨日、一昨日ほどではない。慣れてきている。運動してるなあ、ちゅうの実感している。
このブログ、GoogleのBloggerというのに、書いてる。でも、Safariから直接じゃなく、いったん、MarsEditというMac用ブログエディターに書いてから、アップロードしている。
Safariで直接更新もできるのだが、音楽がらみのネタだと、遅筆も遅筆、また、Googleしまくり、バカみたいに時間がかかるため、ちょっとねぇ。でも、自動セーブしてくれる。
いったん、MarsEditで書いてから、アップロードする。
でも、何故か自動セーブがないんで、この前みたいに、ちょっとしたことで、書いたやつ全部消えちゃうこともある。
DayOneという、日記用ソフトがある。書いたヤツはそのまま、クラウドの方にセーブされていくので、便利。実はほとんど、使っていなかった。あたりまえである。ブログの更新さえ、ひいひい云うてるのに、そっちまで、手が回らない。まあ、日記書くほど、もう、てめえに興味ないのもある。
で、考えたのが、3ステップ。つまり、DayOneでブログ用のヤツ書いて、それをコピペでMarsEditに持ってくる、そいで、Bloggerにアップ・・・。うーん、無意味である。 要するに、MarsEditがクラウド対応するか、DayOneがそのまま、Bloggerへアップロードができるようになるか、すれば、もう最高のソフトになるのであるが、今の段階では、どちらもまだ、ちゅうことである。
(注。DayOneはバージョンアップして、DayOne 2になっていた)
西代のプールへ行く。これで、3日連続。全身ぽわぽわしているが、昨日、一昨日ほどではない。慣れてきている。運動してるなあ、ちゅうの実感している。
このブログ、GoogleのBloggerというのに、書いてる。でも、Safariから直接じゃなく、いったん、MarsEditというMac用ブログエディターに書いてから、アップロードしている。
Safariで直接更新もできるのだが、音楽がらみのネタだと、遅筆も遅筆、また、Googleしまくり、バカみたいに時間がかかるため、ちょっとねぇ。でも、自動セーブしてくれる。
いったん、MarsEditで書いてから、アップロードする。
でも、何故か自動セーブがないんで、この前みたいに、ちょっとしたことで、書いたやつ全部消えちゃうこともある。
DayOneという、日記用ソフトがある。書いたヤツはそのまま、クラウドの方にセーブされていくので、便利。実はほとんど、使っていなかった。あたりまえである。ブログの更新さえ、ひいひい云うてるのに、そっちまで、手が回らない。まあ、日記書くほど、もう、てめえに興味ないのもある。
で、考えたのが、3ステップ。つまり、DayOneでブログ用のヤツ書いて、それをコピペでMarsEditに持ってくる、そいで、Bloggerにアップ・・・。うーん、無意味である。 要するに、MarsEditがクラウド対応するか、DayOneがそのまま、Bloggerへアップロードができるようになるか、すれば、もう最高のソフトになるのであるが、今の段階では、どちらもまだ、ちゅうことである。
(注。DayOneはバージョンアップして、DayOne 2になっていた)
2016年2月12日金曜日
2月12日
昨日、今日と、西代のプール。
西代は3ヶ月ぶりか、どうも、同じ時間いても、距離泳いでしまうらしく、さすがに、くったくたになる。
なじみの方々に、「寒かったから・・・」と言い訳しとく。
ただ、夕食後、もう、からだ中、ほんわかしてしまい、それはそれで、気持ち良いのでいいんだが、知能も落ちているんだろう、MJ(麻雀ゲーム)やると、もう、ぼろぼろ。
そいで、MJで親満ふり込んで最下位になっているぐらいなら、エエ。だが、週明けに届いて、例によって例のごとく、一度聴いたら、ドハマりし、爾来、えんえんとバカ聽きし、ちょこちょこと、書いてた、青山ミチの「流れ星キッド」の感想文、セーブし忘れ、消えてもたがな。浅丘ルリ子の「男ともだち」の感想文も、一緒に書いたろとしたのが、アカンかった。
もちろん、例によって例のごとく、やたらエモーショナルな大したもんじゃないけど、今はもう、ファースト・インプレッション、書けない。
今、また、聴き直そうとおもたけど、その気になれん。今日泳いだ後、クルマの中で聴いてた、ボブ(・アンディ)&マーシャ(・グリフィス)の「リアリー・トゥゲザー」の方聴いている。もう、ぬるめのぬるぬる、にゅたあとしたら、とまらなくなる、ステューディオ・ワン(ちょっと疑問・・)、ロックステディー中のロックステディー、筋肉疲労に効くんだからしょうがない。にゅたぁあああ、として疲れを全部出しきってやる。ネタに困ったら、ジャマイカの音楽。
なんか、和訳が載ってた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050885640
Youtube載せるの面倒くさいんで、今聴いているバージョンが入ったCDのAmazonリンクを・・・廃盤か??云うか、CD出してるSoul Jazz潰れたんだっけか?ようわからん。

Studio One Lovers
西代は3ヶ月ぶりか、どうも、同じ時間いても、距離泳いでしまうらしく、さすがに、くったくたになる。
なじみの方々に、「寒かったから・・・」と言い訳しとく。
ただ、夕食後、もう、からだ中、ほんわかしてしまい、それはそれで、気持ち良いのでいいんだが、知能も落ちているんだろう、MJ(麻雀ゲーム)やると、もう、ぼろぼろ。
そいで、MJで親満ふり込んで最下位になっているぐらいなら、エエ。だが、週明けに届いて、例によって例のごとく、一度聴いたら、ドハマりし、爾来、えんえんとバカ聽きし、ちょこちょこと、書いてた、青山ミチの「流れ星キッド」の感想文、セーブし忘れ、消えてもたがな。浅丘ルリ子の「男ともだち」の感想文も、一緒に書いたろとしたのが、アカンかった。
もちろん、例によって例のごとく、やたらエモーショナルな大したもんじゃないけど、今はもう、ファースト・インプレッション、書けない。
今、また、聴き直そうとおもたけど、その気になれん。今日泳いだ後、クルマの中で聴いてた、ボブ(・アンディ)&マーシャ(・グリフィス)の「リアリー・トゥゲザー」の方聴いている。もう、ぬるめのぬるぬる、にゅたあとしたら、とまらなくなる、ステューディオ・ワン(ちょっと疑問・・)、ロックステディー中のロックステディー、筋肉疲労に効くんだからしょうがない。にゅたぁあああ、として疲れを全部出しきってやる。ネタに困ったら、ジャマイカの音楽。
なんか、和訳が載ってた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050885640
Youtube載せるの面倒くさいんで、今聴いているバージョンが入ったCDのAmazonリンクを・・・廃盤か??云うか、CD出してるSoul Jazz潰れたんだっけか?ようわからん。
Studio One Lovers
2016年2月10日水曜日
2016年2月7日日曜日
2月7日
思うに、東京ヤクルトスワローズ、なんか、投手陣の話題が少なく、心配である。小川以外に先発、あと3人は欲しい。杉浦、ほんまのところ、どうなんやろ?いつまでも、石川館山頼りにしてたら、あかん。日本シリーズ勝率2割やもんなあ。
由規が奇跡の復活を果たし・・・って、何度夢見たことであろう。
淡路まで、しらす丼喰いに行ってきた。この季節になると、喰いたくなる。まあ、実際の生シラスが取れるのは、4月か5月だそうだから、季節感がズレている。
云うても、高速のパーキングエリアのレストランで、それも、「生」じゃなくて、もう、湯を通した白いしらす、フツーにそこいらに売っているちりめんじゃこをご飯に乗せたレベル。
これが、また、不思議にうまいのである。卵は乗っていなく、わかめとわけのわからん海藻、刺身のつまにするような大根の千切りっぽいやつ、まあ、そんなもん、あと、ネギとわさびを薬味に、あと、醤油。超シンプル。約1,000円(ちゃんとした価格忘れた)と高いけど、まあ。類似のヤツ、神戸や明石の店のより、旨いの。不思議。うーん、大根かな。
#いいのあいちゃんはいいのって、なんか、今、踏み出したところなのか、もう、どっぷりなのか、わからん、いやそもそも、そういうもんだったのかもしれん。ともかく、つい、笑ってしまった。
PASSPO☆の新曲、Youtube再生回数5万回超え、ダンスバージョン公開へ。
由規が奇跡の復活を果たし・・・って、何度夢見たことであろう。
淡路まで、しらす丼喰いに行ってきた。この季節になると、喰いたくなる。まあ、実際の生シラスが取れるのは、4月か5月だそうだから、季節感がズレている。
云うても、高速のパーキングエリアのレストランで、それも、「生」じゃなくて、もう、湯を通した白いしらす、フツーにそこいらに売っているちりめんじゃこをご飯に乗せたレベル。
これが、また、不思議にうまいのである。卵は乗っていなく、わかめとわけのわからん海藻、刺身のつまにするような大根の千切りっぽいやつ、まあ、そんなもん、あと、ネギとわさびを薬味に、あと、醤油。超シンプル。約1,000円(ちゃんとした価格忘れた)と高いけど、まあ。類似のヤツ、神戸や明石の店のより、旨いの。不思議。うーん、大根かな。
#いいのあいちゃんはいいのって、なんか、今、踏み出したところなのか、もう、どっぷりなのか、わからん、いやそもそも、そういうもんだったのかもしれん。ともかく、つい、笑ってしまった。
PASSPO☆の新曲、Youtube再生回数5万回超え、ダンスバージョン公開へ。
2016年2月6日土曜日
2月6日
プールに行って、実質30分泳ぐ・・・まあ、このくらいから徐々に・・・って完璧にリハビリみたいになってしもうているけど、あかん。年末年始、なんとなく、休み、1月寒かったらサボり、風邪ひいて2週間ほど休み、治ったら、またも、急激に寒くなったから、休み、昨日、ちびっ子教室の時間に行ってしもうて泳がず・・・という一番アカンパターンや。もう、あしたから、ガンガン泳がなアカン。
ちゅうことで、今日はクタクタなんで、寝る。
ちゅうことで、今日はクタクタなんで、寝る。
2016年2月5日金曜日
2月5日
夕方、プール行くが、18時45分まで、1コース、他は、ちびっ子水泳教室専用コースになっていたため、30分ほどジャグジーで待機する。待ちくたびれて、そのまま、お風呂に直行。まあ、家が近くなのでいいが、ちょっと、時間をロスした感じ。夕食の時間との兼ね合いがあるんで、午後7時には帰っておきたいのだ。飯食った後は泳ぐ気しない。
やっぱ、以前のように、西代の県立プール、メインにして、こっちは、サブにした方がいいような気がしてきた。ただ、あっちは、ついガンガンに泳いでしまうからなあ・・。
青山ミチ、聴きまくる。
昨日のアルバム、もちろん、まだ、届いていないが、昨日書いた時点で、もうスウィッチ入っちゃった。
青山ミチの現状とか私生活とか、ちょっと、調べていただいたら、わかるだろうけど、ずいぶん、ショッキングである。でも、そんなこと、実は青山ミチの唄のすばらしさの前では、なんの意味もない。ワシら後追いのファンは、ひたすら、彼女の音楽を、イヤになるまで、飽きるまで、聴くのみ、である。オレはまだ、一度もイヤにも飽きたりしていない。
また、父親がいわゆるアフリカ系アメリカ人なので、彼女の唱法のスゴさを、そこに原因を持って行こうとする古くさい考え方があるけど、さすがに、21世紀の今、そんな思考は通用しない。
そして、そうした人生のあれやこれやの「暗さ」みたいなもの、彼女の唄から微塵も感じられないのである。
明るく堂々と、暗い曲ですら、パワフル。それどころか、楽しい曲もいっぱいあり、楽しい。実は楽しい曲をホンマに楽しく歌えるって、めちゃくちゃ難しいのじゃないかと思っている。
発音ははっきりくっきり、覚醒系の声である。寝ぼけ頭で聴いたら、シャキッとする。パンチを効かせるとこでの、パンチの決め方の鮮やかさ、は気持ちいい。
たとえば、今、繰り返し繰り返し、聴いてる「シャム猫天使」(ゴールデンベスト、ユニバーサル盤)という曲なんか、決めるとこ、バシッバシッと決めていくもんだから、もう、気持ちいいのってなんのって。もう、大好き。
好きな曲だけでも書き出すと、止まらなくなる。しかも、オレの筆力だと、何書いているか、わからんようになるんで、昨日、頼んだアルバムが届いて、「流れ星キッド」聴きまくってから、あらためて。
Twitterでみたけど、今年、弘田三枝子デビュー55周年だそうである。うれしい。
何度も云うように、オレはジャマイカの音楽好きになることによって、昭和歌謡も好きなったような人間なので、かなり、いろんなことにズレがあると思うから、そのつもりで。
やっぱ、以前のように、西代の県立プール、メインにして、こっちは、サブにした方がいいような気がしてきた。ただ、あっちは、ついガンガンに泳いでしまうからなあ・・。
青山ミチ、聴きまくる。
昨日のアルバム、もちろん、まだ、届いていないが、昨日書いた時点で、もうスウィッチ入っちゃった。
青山ミチの現状とか私生活とか、ちょっと、調べていただいたら、わかるだろうけど、ずいぶん、ショッキングである。でも、そんなこと、実は青山ミチの唄のすばらしさの前では、なんの意味もない。ワシら後追いのファンは、ひたすら、彼女の音楽を、イヤになるまで、飽きるまで、聴くのみ、である。オレはまだ、一度もイヤにも飽きたりしていない。
また、父親がいわゆるアフリカ系アメリカ人なので、彼女の唱法のスゴさを、そこに原因を持って行こうとする古くさい考え方があるけど、さすがに、21世紀の今、そんな思考は通用しない。
そして、そうした人生のあれやこれやの「暗さ」みたいなもの、彼女の唄から微塵も感じられないのである。
明るく堂々と、暗い曲ですら、パワフル。それどころか、楽しい曲もいっぱいあり、楽しい。実は楽しい曲をホンマに楽しく歌えるって、めちゃくちゃ難しいのじゃないかと思っている。
発音ははっきりくっきり、覚醒系の声である。寝ぼけ頭で聴いたら、シャキッとする。パンチを効かせるとこでの、パンチの決め方の鮮やかさ、は気持ちいい。
たとえば、今、繰り返し繰り返し、聴いてる「シャム猫天使」(ゴールデンベスト、ユニバーサル盤)という曲なんか、決めるとこ、バシッバシッと決めていくもんだから、もう、気持ちいいのってなんのって。もう、大好き。
好きな曲だけでも書き出すと、止まらなくなる。しかも、オレの筆力だと、何書いているか、わからんようになるんで、昨日、頼んだアルバムが届いて、「流れ星キッド」聴きまくってから、あらためて。
Twitterでみたけど、今年、弘田三枝子デビュー55周年だそうである。うれしい。
何度も云うように、オレはジャマイカの音楽好きになることによって、昭和歌謡も好きなったような人間なので、かなり、いろんなことにズレがあると思うから、そのつもりで。
2016年2月4日木曜日
2月4日
ようやっと、プール行く。鈍っていた。なまるって、鈍って書くのか。鈍くさくなっていた。まあ、冬の間はしょうがない。
Magic Mouse2来る。あまりの滑りの良さに驚く。世の中の人々は、マウスはこういう感じで使っていたのか!という感動の連続である。まあ、例によって例のごとく、おかしくなっては、こーゆーページみたいなことやっては、しばらくしたら、また、おかしくなりの繰り返し。そのうち、本来のマウスの動きをすっかり、忘れていた。おそろしい。
充電式なので、これで、電池交換から開放される、とエエことづくめ。クソ高いが、もっと、早く交換してたら、よかった(アップルストアから買いました)。
あと、青山ミチの2枚組、クラウンのヤツ、ようやっと、買うことにした。Amazonレビュー読んでたら、もう、「流れ星キッド」聴きたくてがまんできなくなってしまった。昭和歌謡史燦然と輝く天才歌手、好きな歌手ベスト3に入る歌手、青山ミチのCD,ここまで、悩んでひっぱったのは、既に持っているゴールデンベスト(クラウンの方) との重複があまりにも多いからである(新しく入ったの、ざっと調べたら3曲ぐらい?)。
AKBみたいなCDの売り方批判するやつ多いけど、オレとしては、こっちの方がよっぽど、商売としてはどうかな~、と思っている。だって、ほんとに、悩むもん。お客はんから、なんぼボッたくってもええ、でも、お客はんを悩ましたらあきまへん、って朝ドラで、あさも云うてた。
マーケットプレイスで中古で買いました。早く「流れ星キッド」聴きたいなあ。

男ブルース 女ブルース クラウン・イヤーズ・シングル・コレクション+1(紙ジャケット仕様)
Magic Mouse2来る。あまりの滑りの良さに驚く。世の中の人々は、マウスはこういう感じで使っていたのか!という感動の連続である。まあ、例によって例のごとく、おかしくなっては、こーゆーページみたいなことやっては、しばらくしたら、また、おかしくなりの繰り返し。そのうち、本来のマウスの動きをすっかり、忘れていた。おそろしい。
充電式なので、これで、電池交換から開放される、とエエことづくめ。クソ高いが、もっと、早く交換してたら、よかった(アップルストアから買いました)。
あと、青山ミチの2枚組、クラウンのヤツ、ようやっと、買うことにした。Amazonレビュー読んでたら、もう、「流れ星キッド」聴きたくてがまんできなくなってしまった。昭和歌謡史燦然と輝く天才歌手、好きな歌手ベスト3に入る歌手、青山ミチのCD,ここまで、悩んでひっぱったのは、既に持っているゴールデンベスト(クラウンの方) との重複があまりにも多いからである(新しく入ったの、ざっと調べたら3曲ぐらい?)。
AKBみたいなCDの売り方批判するやつ多いけど、オレとしては、こっちの方がよっぽど、商売としてはどうかな~、と思っている。だって、ほんとに、悩むもん。お客はんから、なんぼボッたくってもええ、でも、お客はんを悩ましたらあきまへん、って朝ドラで、あさも云うてた。
マーケットプレイスで中古で買いました。早く「流れ星キッド」聴きたいなあ。
男ブルース 女ブルース クラウン・イヤーズ・シングル・コレクション+1(紙ジャケット仕様)
2016年2月3日水曜日
2月3日
節分。
で、82曲!!! 数時間、ほぼ、ぶっ続けで、曲のフレーズをTweetした。歌詞がパッと出てくるのが82曲あるということ。くやしいことに、オレは曲をほとんど、知らんかったため、フレーズから、口ずさんだり、曲を脳内再生できんかったが、もし、できていたら、Twitter使ってDJするようなもんとおんなじことだから、もっと楽しめた筈で、くやしい(オレは作業中であったが、まあ、よかったんかも・・)。
みなさんも、Twitterアカウント作って、ゆんちゃん、フォローしとかな。
まあ、レゲエもヒップホップもガレージも、もう、おのおの、テリトリー作ってしもうて、そのテリトリー内からもう、こっちへ、出てこなくなって、長い。内輪で密室芸やって盛り上がっているだけ(・・・そんなこと云ってしもうていいのか?・・いい、事実だもん・・それにもともと、そういうとこから生まれてきたもので、あったけど)。
もう、「こっち」をみてない。
「こっち」を向いて、巻き込んでやろう、ひきずりこんでやろう、という、本来、上に上げた音楽が持っていたパワーを、今、びんびんに感じるのは、ゆんちゃんをはじめとする、若いおんなのこたちから、だ。応援するファンの気合だって、半端無い。
Windows10、Parallelsにインストール、すんなりできてしまう。やっぱ、最初、「インストールできませんでした」が出たけど、Windows7のコントロールパネルー>更新プログラムの確認、から、更新プログラムをインストールしてから、やったら、そのまま、すんなりできてしまう。
なんで、Win7時代の更新かけてからじゃないと、「インストールできませんでした」なのか、という、懐かしい、やりきれない思いが残った。まあ、そういうもんだったし、これからも、そういうもんであり続けるんだろう。イモ。
なんか、Siriみたいなヤツがいるらしいし、天気予報やたら凝りまくってた。「信長の野望」(バージョン名ようわからん)、動いた。けど、やんない。
— 影浦由佳 (@kageurayuka) 2016, 2月 3
で、82曲!!! 数時間、ほぼ、ぶっ続けで、曲のフレーズをTweetした。歌詞がパッと出てくるのが82曲あるということ。くやしいことに、オレは曲をほとんど、知らんかったため、フレーズから、口ずさんだり、曲を脳内再生できんかったが、もし、できていたら、Twitter使ってDJするようなもんとおんなじことだから、もっと楽しめた筈で、くやしい(オレは作業中であったが、まあ、よかったんかも・・)。
みなさんも、Twitterアカウント作って、ゆんちゃん、フォローしとかな。
まあ、レゲエもヒップホップもガレージも、もう、おのおの、テリトリー作ってしもうて、そのテリトリー内からもう、こっちへ、出てこなくなって、長い。内輪で密室芸やって盛り上がっているだけ(・・・そんなこと云ってしもうていいのか?・・いい、事実だもん・・それにもともと、そういうとこから生まれてきたもので、あったけど)。
もう、「こっち」をみてない。
「こっち」を向いて、巻き込んでやろう、ひきずりこんでやろう、という、本来、上に上げた音楽が持っていたパワーを、今、びんびんに感じるのは、ゆんちゃんをはじめとする、若いおんなのこたちから、だ。応援するファンの気合だって、半端無い。
Windows10、Parallelsにインストール、すんなりできてしまう。やっぱ、最初、「インストールできませんでした」が出たけど、Windows7のコントロールパネルー>更新プログラムの確認、から、更新プログラムをインストールしてから、やったら、そのまま、すんなりできてしまう。
なんで、Win7時代の更新かけてからじゃないと、「インストールできませんでした」なのか、という、懐かしい、やりきれない思いが残った。まあ、そういうもんだったし、これからも、そういうもんであり続けるんだろう。イモ。
なんか、Siriみたいなヤツがいるらしいし、天気予報やたら凝りまくってた。「信長の野望」(バージョン名ようわからん)、動いた。けど、やんない。
登録:
投稿 (Atom)