夕、素直にプール。でも、時間的に逼迫(おおげさな表現というやつ)してたのと、混んでいたんで、30分ほど。30分しか泳げない、めんどうくさいから、行くのやんぴ・・・というパターンが怖いのだ。
Trojan British Reggae
最近、クルマで、手持ちのTrojan Boxセット、かなり前に出た基本3枚組CD50曲縛りのコンピレーションアルバム群であるが、これの持っているヤツ、全部、iTunesのプレイリストに放り込んで、かたっぱしから聴いている。これらを手に入れた時は、あまりの量の多さに、瞬間、パニックになったものの、次の瞬間、かたっぱしから聴いたれ、と思い、出るボックス、かたっぱしから買って、かたっぱしから、クルマで聴いたら、気持ちいいのってなんのって。誰それのなんという曲を意識せず、また、時代がどうのこうの考えずに、聴くのも、エエもんである。まあ、かなり前に出たもので、だいたい、もう手に入れにくくなっているが、安心めされ、どうせ、商売に抜け目のないトロージャン、似たようなコンピレーションアルバム(ボックス)出すし、実際、出してる。
今日は、トロージャン・ブリティッシュ・レゲエ(ボックス・セット)がかかり、気持よかった。60年代後半の、英国での、ジャマイカの音楽ばっか集めたヤツだけど、もちろん、マトゥンビやらは入っていない。リコやらジョー・ザ・ボスやローレル・エイトキンやら以外、ほとんど知らないミュージシャンのものばかりだ。ジャマイカ本国のノリと比べたりすると、オモロいが、オレ、音楽聴いてる時、脳みそ、動いてない、バカ状態なんで、無理。
今日は、There Goes My Heart(Pat Sandy)にハマる。