2016年9月10日土曜日

9月10日

 広島カープ、ならびにファンの方、セ・リーグ勝率(勝数?)一位、おめでとうございます。ピッチャー、3人ほどくださいませんか?

 すわほー。
 まあ、この前のカープマジック1での、讀賣戦、スワローズは「こころの野球」したという意見もあるが、今夜の阪神タイガースの野球こそが、まさに心のこもった、いや心がこもりきった、「こころの野球」というものである。
 このところ、頼りなかった若手の杉浦に勝ち投手にしていただき、自信をつけてくれ、しかも、し・か・も・である、ケガ復帰後けして調子が良いとは云えない山田に3つもホームランを打たせていただく・・・。この真の「こころの野球」の前では、この前の讀賣戦など、薄っぺらな心が本当にこもっていない、形だけの「こころの野球」に過ぎないのである。わが東京ヤクルトスワローズは、範としなければならない(でも、ホンマにしたら、アカン)。
 本当、阪神タイガース、大好き!!!

 
 ひさびさに、三宮。
 冷麺を喰いたくなったのである。
 で、帰り、ふらふらっと、新聞会館、いやミントのタワーレコード行って、ふらふらっと、店の中(売り場がかなり縮小されていた)を回って、ふらふらっと、キャッシャー寄って、ふらふらっと、CD4枚、それも、ジャマイカの音楽ばっか、包んでもろて、ふらふらっと、クルマ乗って、家帰ったら、我に返った。そして、今、4枚で1万円弱の「痛さ」にじっと耐えているところ。実は、今月、Amazonで、ザ・カーナビーツのボックス注文してたこと、すっかり、忘れてた。今日の太陽が眩しかったから、ま、しゃあないといえばしゃあない。

 あ、そういえば、タワーレコードの店内で、ビートルズの公式ライブがばんばんかかっていたが、それがビートルズだと、気づくのに3分以上かかった。

 

過去記事Archive