スワローズ、勝ったが、なんか、勝ってもあんまし嬉しくないようになってきた。内容が悪い。
こっちではバケツというかダム一個毎空からぶちまけたような雨は降らなかったものの、雨が降ったおかげで、ようやっと、暑さがやわらぎ、よく眠れた。
ちょっと三宮方面行く用事があったんで、帰り、ついでに、ちょいと足を伸ばし、神鋼の「灘浜ガーデンバーデン」に行ってみる。HATの方から行ったんで、位置関係わからんかったが、なんのことはない、今出川駅のすぐ南、つまり六甲道駅から歩いていける距離にあった。
大学時代から、「今出川駅」と云われても、いつも、どこかわからんで、5年間結局、「理解」することを放棄することにしたので、JR六甲道駅から南に歩いて5分ほど43号線の南すぐ、と云っておこう。球団がキライだと、電鉄もキライなのである。
根性出して、競泳用の水着着て持って行ったら、25メートルのコースがあって、そこを一心不乱にバシッバシッと泳いでビシャっとターン決めて泳いで泳ぎまくる、という類のプールではなく、ジャグジーや歩くプールとかあるリラックスする方のプールであった。プールにサウナが二つもついている。現金なもんで、日ごろ、水泳体型の老人の方々(かなり多い)の邪魔にならんよう、邪魔にならんよう、ヒイヒイ言いながら25メートル泳いでいる疲れがどっと出て、「水着を着て入る健康ランド」を堪能することにした。
途中、てれんこてれんこ、だらだら、へらへらしながら、水流マッサージんとこ寝っ転がってたら、突然、中央のプールでエアロビクスが始まり、参加した。ほどよい、運動で、日ごろの泳いでいる疲れた部分が伸ばせたり、使っていない筋肉使ったりできて、よかった。
男性のスタッフであったが、エラく親切にしてもらった。プールの地図見て、石踏み探していたら、声をかけてくれて、わざわざ、自らその場所まで連れて行ってくれた。うーん、と思ったら、最初、挨拶がてら足元気をつけてゆっくり歩きながら、「メガネかけてないんで、全然、見えまへんねん」と言ったせいだと思いつく。以前、県民プールでも同様に親切にしてもらった時も、そう言ったことを思い出し、なんか自分で納得した。
もちろん、ちゃんと風呂もついており、遠さと年齢層の高さを度外視すれば、エエとこであった。サウナ入って、プールで身体動かす、というのは、気持ちいい。
1,400円、会員になれば1200円という料金。ホームグラウンド、というかホームプールを県民プールにして、週一ぐらい行ってもバチは当たらんと思った。