上、わけわからん人はわけわからんだろうが、上の一行書いて、あと、どう続けようか長考状態が続いている。そのまま意識ごと、遠く彼方まで行って戻ってこれなくなると困るんで、このまんまにしとく。
民主党が反省会する、ちゅうので、ニコ動(民主党公開大反省会 http://www.nicozon.net/watch/sm20837287)で観る。案の定、馴れ合い言い訳自慢自民党批判官僚批判大会だった。ある意味、スゴい人たちだと思う。信じられないことに、危機感、というのが一切感じられない。へらへら愛想良く笑っている。この場においてもまだ、「好感度」とやらを気にしているのだろうか?司会の方も、一緒にへらへらしていて、真摯さちゅうのが全くない。元々オレごときケンカが弱く下品で貧乏人のアホ向けの政党ではなく、多分おそらく司会の方のように、オシャレでイケメンでカシコでリッチな方々の政党みたいなので、こーゆーのがきっと流行の最先端の反省会なのだろう。
しかし、まあ、当時の野党だった自民党や官僚に責任転嫁すればするほど、仮に、今、この瞬間、再び政権取って同じポジションになっても、同じ課題に対しては、同じことを繰り返しますよ、だってワシらは正しくカシコく何一つ悪いことなかったんだもん、というメッセージを、オレごときケンカが弱く下品で貧乏人のダサいアホは受け取るのみなのである。
あ、以上、もちろん、ケンカが弱く下品で貧乏人のアホなオレの個人的な感想である。
昨年12月、解散総選挙選んだ、野田元総理って偉大だったんだな。今もまだ民主党政権のまんま(8月までか、任期満了は)だと、考えただけでゾッとする。まさに、野田元総理は国を救ったのである。安倍総理、次の国民栄誉賞は彼に。
7−11四点差9回裏ノーアウト満塁。打者畠山。