スワローズ、やっと勝つ。強いチーム相手(お世辞でもなんでもないですよ)なので、仕方ないだろう。まあ、貧打。阪神タイガースのピッチャーが良すぎるから(お世辞でもなんでもないですよ)
、しゃあない。
西代のプール工事だったんで、2,3月と和田岬のジムのプールに行ってた。で、なんとなく、衝動的に自転車買ってしまう。一週間前なので、その「衝動」覚えていないが、多分おそらく、和田岬まで、自転車で行ったろ、と思ったのかもしれんが、昨日は、新長田まで、今日は鷹取止まり、自転車で漕いだら、そいで満足してしまって、プール行く気が無くなってしもうた。
もう明日から、4月だから、ついに自転車で和田岬までという野望が崩れる。ま、云うても、浜のボードウォーク、びょこびょこ(段差だらけ)言わしながら、走ると気持ちエエ。ケツは痛くなるけど。
時代が変わるので、まあ、このところ、訃報が続くが、こればっかは仕方ない。ショーケンも亡くなったが、オレ、昔、(http://raijun.blogspot.com/2008/04/blog-post_18.html)書いたとおり(中身なんもないが)、赤の他人が、亡くなってから、バタバタ思い出して、喪失感を呼び起こし、その罪悪感からか、やたら変に持ち上げてみせるのは、実はとてつもなく、不謹慎だと思う。えんやとっと(未DVD化の「青春の蹉跌」、これを機に観れるようになるとエエのになあ)。
ただ、早川義夫さんの奥さんの訃報、そして、早川義夫さんの日記には・・・。合掌。日記にあった、「いい娘だね」「君をさらって」「赤色のワンピース」「君でなくちゃだめさ」「青い月」をiTunesでプレイリスト(「青い月」はないのでYoutube)にして聴いた。
これ以上なんか書き始めるとまた、わけのわからん文になってしまうので、ジャックス〜早川義夫の音楽、一度でも好きになった方は、ぜひとも、同じ曲順で聴いていただきたい。オレが今感じていることを感じると思うから。