2013年11月20日水曜日

Apache Indian - Boom Shack-A-Lack (HQ Video)


 あっというまに、11月も後半。忍び寄る納税期限。ホンマ、金かき集めて納税しますから、ホンマ、大事につこうてね。市職員の方県職員の方、日の丸君が代大事にせんのやったら、返してもらいますさかい。

 プール行ってると、ここ更新する時間には、もうヘロヘロになっている。しかも、23時からのBS3での「ごちそうさん」観ることにしてるもんだから、そっから、ここ更新するとなると、もう、あきまへん。ヘロヘロのぼ~ですわ。まあ、体重の方は順調に一ヶ月に一キロペースで落ちているから、しゃあない。昨年の今頃は、ほんま、無限に太っていくんじゃないか、という恐怖にさいなまれておったのだ。

 しかし、「ごちそうさん」、キムラ緑子の例の魚島季節での、もう恐らくTV史上最高のイケずぶりをみた後、例えば昨日なんか教師が同僚教師に睡眠薬をどうのこうのという現実の事件があったが、こんなもん、数十匹の鯛を抱え込んだ、め以子見てるだけに、なんかぬるく感じてしまった。さっき観た分では、嗚呼なんということだ、キムラ緑子(和枝)の過去の嫁ぎ先でのエピソードが披露され、この日活アクションにおいての金子信雄、細うで繁盛記においての冨士眞奈美、全日本プロレスにおいてのブッチャー以来のヒールっぷりの演技も、なんか、同情が入ってしもうて100%楽しめなくなってしもた。もう、一週ぐらいは、イケずイケずイケずで行って欲しかった。しかし、キムラ緑子のファンであることに、何の影響もない。表情をほんの少し変えるだけで、最大限の悪意を表現できるわけであるから、スゴい人である。あとは、不気味な静(宮崎美子)のどす黒い陰謀が始まるんだろうか? 

 イジメはアカンが、イケずはエエと思う。

 今日ハマった音楽
 アパッチ‥インディアンの「ブーン・シャカ・ラク」。懐かしい。まだ、夜になるとオレがそこいらうろちょろしていた遠い遠い昔、大阪で某所では、みんながダレてきたらこれかけて、盛り上げていたもんである。当時、ようやっと、週末になると、どこぞここぞでレゲエのパーティはあり、ホンマ幸せだった。
 今日一回聴いたらもう、思い出してしまって、サルみたいに繰り返してる。
 



過去記事Archive