2009年11月18日水曜日

名称未設定 1

 今日からうんと寒くなった。早速、タートルネックで武装する。もちろん、既に腹巻き、パッチは導入済みである。
 あっというまに11月もなかば、エラいことに納税の時期になってしもた。今民主党張り切ってあれやこれや、ちまちま予算削っとるみたいだが、いくら削っても別のことに使うだけで、それもやっぱり、ムダだったりするわけである。それなら、いっそのこと、その削った分、いったん、納税者に返納して欲しいもんである。納税した分のたとえ1%ぐらいにしかならんかもしれんが、そいでも、ちょびっとでも戻ってきたら、ムダが「実感」できると思うわけである。役人もムダな金使ったら返さなアカンとなると、緊張感が違ってくると思うし。まあ、破産寸前の財政状況では無理か・・・。

 だいたい、オレは税金が予算主義というのがワカランのである。ムダ遣いとかなんちゃらは、集まった税金ベースで予算組むからアカン。決算主義というか今年はこんだけかかりました、んで、今年はこんだけもらいます、で納税額が決まってくるとなると、ムダ遣いして納税額ボーンと跳ね上がろうもんなら、下手したら暴動とかになって、オモロイと思うのだが。暴動まで行かなくても、使った分集まらなかったら、その分、公務員の給料の額で調整したらええねん。
 
 アホなこと書いた。単に税金払いたくないのであーる。でも今月末までに払わないとアカンのであーる。ホンマ。あー、こんな気持ち、あー、うまくいえたことない、ないあいあい。


 失礼しました。さて、サディスティック・ミカ・バンド熱もようやっとおさまり、先日クルマで「スワンの涙」、オリジナルのオックスと、ジュディ・オングと奥村チヨがカヴァーしたヤツ、とバカ聴きして、再び歌謡曲モードに戻り、人心地ついた気分である。 ミカバンドの場合、聴いても、どうしても「あの頃あーだった」的になってしまうのだが、歌謡曲の場合は、その曲がなんぼ古いもんでも「今聴いているぞ」ちゅうビンビン感がある。

 そいで、久々にアマゾンで歌謡曲関連のCDあれやこれや検索すると、アッと驚く為五郎状態で、ミカバンドの反動でぼこぼこ買ってしまった。だいたい、「ゴールデン・ハーフ・スペシャル」の全シングルを網羅したCDとか原田糸子と響かおるのカップリングのCDが出てるわ、クレイジー・キャッツでお馴染み萩原哲晶氏が作曲した曲ばかり50曲も詰め込んだ2枚組は出ているわ、で、あっという間に、散財してしまった。

 まあ、そういう感じだ・・・と云うのを前フリにして、読んだ本の感想文書こうと思たが、眠くなってしもた。それはまた今度。

過去記事Archive