なんか、知らんが年末のテレビ観とると、ホンマ、コメンテーターというか評論家が云うところの世界と、ワシらが生きとる世界とがどんどん隔離しているように思える。まあ、みなさん、見事マリー・アントワネット化しとるやん。
まあ、年末、暇になると、しょうもないことしてしまうわけで、よせばいいのに、この牡蠣が旨い時期に筒井康隆の「俗物図鑑」読んだため、しばらくの間、生牡蠣が食えなくなってしまった。
まあ、年末、暇になると、しょうもないことしてしまうわけで、よせばいいのに、MacOSの環境設定ーセキュリティーFileVault、ちゅうのやってみたら、一晩かかっても終わらず、腹が立つんでやんぴしたら、また一晩かかった。
まあ、年末、暇になると、しょうもないことしてしまうわけで、よせばいいのに、iTunes,いままで手持ちのCD、そのままAIFFでHDに持っていたのだが、これだと、iPodにちょびっとしか曲が入らない。んで、AAC化したれと全曲やったら、一晩かかっても終わらず、こればっかは、腹が立たないんで、そのまま、やっているが、年内に終わるとうれしいものだ。
そいで、昔々、オレがまだバリバリにレゲエきいてた頃、一時期、ハマってたのだが、Laugh & Peaceの大阪弁の「ちょっときいてな」。
狙いすぎ、ちゅう感じがするが、やはり、ガキの頃、そこらかしこであったような話だったし、そういや、オレなんか、座高高いのに、何故か席が一番前にやられたような気がする。
これの続編が10年ぶりに出ていた。
そういや、小学校時代、妹から避けられてたような気がする。ま、男として生まれた以上、基地ぐらい作らなアカン。
Blogged with the Flock Browser