またも、雨が降ったり晴れたり。
大昔YouTubeにアップした沢知美の「モッカラ・ゴー・ゴー」、Toho.co.Ltdというところから、著作権侵害ちゅうことで怒られたそうで、無効になってしもた。引用ちゅう概念もないらしいので、まあ、しゃあない。これが3件続くとアカウントまで、削除されてまうんで、日本一小市民を目指すオレとしては、早速他のYouTubeにあげたヤツも削除の方向へ。
あなたの動画(モッカラ・ゴーゴー 沢知美)が権利を侵害しているとの通報を Toho Co., Ltd. から受けたため、この動画がアクセス不能になったことをお知らせします。
注意: 侵害行為を繰り返していると判断されたアカウントは、削除される場合があります。今後この侵害行為を避けるには、権利を所有していない動画をすべて削除してください。また、著作権を侵害する動画をアップロードしないでください。
詳しくは著作権に関するヒントをご覧ください。
この申し立てが誤っている、または当該コンテンツの使用許諾を得ているとお考えの場合は、異議申し立て通知を提出することもできます。
このページに記載されている手続きにより、著作権侵害に関して虚偽の申し立てや不誠実な申し立てを行った場合、国によっては法的に不利な結果になる可能性があります。
Sincerely,
- YouTube チーム
・・ちゅうことや。まさに仰るとおり、まあ、しゃあないわなぁ。
モッカラ・ゴー・ゴーは下のDVDの「100発100中」に入っている。多分CD化は未だの筈。是非ともといいたいが、あの水着を取っ換え引っ換え歌う(口パクなのだろうが)シーンはやっぱ、スゴい。
"100発100中/100発100中 黄金の眼(DVDツインパック)" (福田純)
ツインパックのもう一つの「黄金の眼」のタイトルバックには、あの久美かおり(ザ・タイガースの映画にいつも出てた)が唄う「GoldenEye」という極めてカッチョいい曲が流れる。まあ、この曲は下のCDにも入っている。
"GO!CINEMANIA SERIES REEL8 STYLE TO KILL-殺しのスタイル-" (サントラ, 久美かおり)
そいと、オレがYouTubeにあげたヤツの中では、アクセス数が異常に高かった「内田裕也とフラワーズ」のカッチョいいカッチョいいシーンはコント55号の「世紀の大弱点」より。この映画には、三浦恭子のカッチョいい「女は生きるために泣く」も入っている。
YouTubeでの著作権侵害という大それたことしでかした人間ということを度外視して云えば、東宝松竹東映日活大映新東宝と各映画会社が週替わりで映画作ってた頃、それらの中には、映画そのものの出来知名度に関係なく、数々の歌唱シーンや演奏シーンがあり、そこには歌謡曲的にはトンデモナイ貴重な映像が残っている筈で、ザッツ・エンターテイメント的にそれらのシーンばかり集めたDVDくらい出して欲しいものである。
それはそうと、日活「紅の流れ星」、早くDVDにならんかなぁ。