2008年10月16日木曜日
☆七瀬ふたたび 、視る
蓮佛美沙子
がともかく、メッチャクチャええ。
七瀬ふたたび | NHKドラマ8 ☆Flock Browser を使ってみる
蓮佛美沙子
Amazon.co.jp 商品紹介 独自の新技術「Bit-Revolution(ビット・レボリューション)テクノロジー」により、CDやMP3等のデジタル音楽を高音質化し、「自然な心地良い音」で再生するPC専用の高音質化システムヘッドホン。 商品の説明 マクセル独自の新開発の高音質技術「Bit-Revolution(ビット・レボリューション)テクノロジー」を採用。操作性に優れた制御システム機能。USBバスパワー駆動
2008年10月13日月曜日
久々にワックス掛け
3連休と云ってもオレの場合二連休なのだが、晴れてるし、まあ、どっか行こうと思ったが、昨日のことと、ガソリン代のことを考え、ここはひとつ、ワックスでも掛けたれ、ということで、クルマのワックス掛け。半年ぶりかなあ、いやあ、昨年末以来かなあ、それにしても、まあ、どっと疲れた。
昨日、不用意に元町までクルマで行って、帰り大渋滞に巻きこまれてしもたのであーる。それも、帰りの、天神橋という空いていたら家までの3分ほどの距離にあるところから、突如混み始め、そっからえんえん数十分かかったのだがから。アホらしいというか、ジリジリするというか、なんということか。国土交通省よ、国家財政破綻してもやむをえない、東の方にもう一本、淡路に行く大橋建設してくれぇぃ。淡路島四国中国地方のみなさん、神戸ってなーんもないつまらんところですから、そちらの大自然に囲まれた素晴らしい山とか海とか古いお城とかショッピングセンターへ行った方がええですよ。
2008年10月12日日曜日
オレの好きなアメリカンロック
プロ野球も今日で終わり。ヤクルトは昨年の最下位を脱出して、5位に躍り出た。まあ、よかったよかった。
油断の恐ろしさを痛感した今シーズンでした。まさに祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり、驕れるタイガースは久しからず・・・とゆーことで、音楽サイトに戻るわけであーる。まあ、ナベツネもジャイアンツが優勝したんで、満足しとるみたいだから、来季はもう貧乏弱小球団から、主戦力をごっそり奪うことはもう無い・・・と思うが自信がない。讀賣優勝に貢献したったんだ、ラミレス返せ。
聴く音楽は歌謡曲とレゲエばっかなのだが、そいでも、ちょびっとはロックも聴く。オレがロックばっか聴いてた頃、アメリカのロック、ちゅうとスカスカで音がバカでかいけど、オレに直撃せず、そのまま、体を通り抜けて、後ろの虚空へ消えていくちゅう感じがして、あんまし聴かなかった。ところが、最近、ちょびっとばかし聴くのはアメリカのが多くなっている。年取ってバカになったのかもしれん。だいたい、テロ国家指定解除やらサブプライムローン破綻を見ても、あそこの国の基本基調はアホである。・・・ややこしくなるので、とっととYouTube。
サンタナのファーストアルバムに入ってた、Treatである。evil wayの方が好きだが、動画いいのが見つからない。この後、どんどんサンタナは悪ノリしてやたら長いわ、たるいわ、演奏しとるうちに恍惚としてしまうわ、横尾忠則にとんでもないジャケット作らせるわ、まったく興味がまったくない。
It's a Beautiful Dayという曲名みたいな名前のバンドの「ホワイトバード」。このグループ、ファーストのジャケットがメチャクチャ良く、ジャケット負けした変なグループである。ホワイトバードもアルバムではあんなにスバらしいのに、コーラスの声は出てないわ、例によって例の如く悪ノリして、ムダに長くしてしもている。
クイック・メッセンジャー・サービスというグループの「フレッシュ・エアー」という曲。不思議に昔から大好きな曲なのだが、やっぱ、レコードの方がええなあ。アルバムでのキレがなんで、ライブになると、たらーんと伸びきってしまうのだろう。
ちゅうことで、なるべく、当時の映像をみつけたつもりだが、あんまし・・・、でしたわ。
いちおう、レコードをのせとくわ。どれも、最近、よく聴くアルバムであーる。
2008年10月8日水曜日
十月八日の風景
きんもくせいの薫りは知っとるが花がどういうのか知らんので、道を歩いていても、どこから香ってくるのかわからん・・・てなことを思いながら、夕方散歩してたら、近くのマンションから怒声とも落胆ともとれる奇声が、それも複数の部屋から、きこえてきてびっくりした。今日は、わりと温かかったので、窓を開けておるところが多いのである。
帰って早速、テレビで試合をチェックしたら、納得。
深入りしたくないので、あまり書かないが矢野が押し出しを選んだ後の打者に対して発せられたものと推察される。
結果はご存知のとおり。ついに、セ・リーグの首位のチームが入れ替わり、それはそれは、おそるべき事態になってしまった。
世界的な株価の下落、皇居のお堀に真っ裸で飛び込み暴れまくった外人が出たり、オレのセ・リーグ優勝占いから云うとこれは阪神優勝の卦が出ておるのであるが、王引退、ノーベル賞連発が効いたか・・・はてさて、残り試合どうなるのであろうか?・・・ま、興味ないけどね。
てな騒ぎをよそに、スワローズは地道に勝ってしまっていた。今年は連敗が多すぎたわな。
ちゅうか、まあ、野球のネタばっか書いてしまって、すっかり、音楽のこと書いてないな。ちょっと、気合い入れて、音楽を聴こう。
2008年10月6日月曜日
プロ野球 - 野球 - SANSPO.COM
ヤクルトの石川は6回1失点で、自己最多に並ぶ12勝目。
[From プロ野球 - 野球 - SANSPO.COM]
2008年10月5日日曜日
「赤いスイートピー」が耳について離れない日曜日
雨。
しかし、クルマ運転している時、なにげなく、「赤いスイートピー」口づさんでいるのに気づき愕然とする。
好きな歌でもなんでもない。なんでそうなったのか、わかる人はわかる、わからん人はわからんやろが、朝の連ドラ、マナカナ失敗しとるし、今回はあんまし熱心に観ているというわけでもないのに。ユーミン松本隆のコンビ恐るべし。
しかし、NHKの朝ドラ、この頃、ネタ切れなのか、前のはストリートダンサー、今回もストリートミュジッシャンがなんやかんやの話みたいだし、いっそのこと、ストリートチルドレンとか主役に持ってくるとええのに。
2008年10月3日金曜日
2008年9月28日日曜日
Ti Amo
大臣に言論の自由や信条の自由とか無いみたいやな。ご愁傷様。
秋ですなあ。日が短くなったせいでしょう、腕時計のソーラーバッテリーが切れました。秋ですなあ、ちょっと読書したくなり、今日は三宮、久々に行き、「半島回収」、広瀬正「エロス」、小林信彦「横溝正史読本」。秋ですなあ、ウェットなもんについ惹かれてしまうようになってもてるのか、街でばんばんかかっていたEXILE「Ti Amo」、帰ってきてからiTunes Music Storeでつい、つい、買ってしまう。なんや、これ、モロ「歌謡曲」やんけ。村下孝蔵「初恋」因幡晃「わかってください」梅垣達志「気絶するほど悩ましい」を引き継ぐ、正統どウェット・歌謡曲、と云わせて貰おうか。歌詞も歌謡曲してるぞ。ふられること心配し過ぎてついにはどうでもええようになってダラけてしまう感じがうまいこと出てるし、この手の曲にお決まりの、歌の中だけでしかできないようなトンデモ無い行動とか出てきてるし、ちゃんと押さえるべき点は押さえとる・・・ええわ、これ。強引にポジティブな方向へ持っていこうとしていないだけでも、エラい!
2008年9月26日金曜日
小泉引退に思う
王も引退、小泉引退。意外と麻生、人気無いみたい。まあ、急速に政治に関心が無くなってしもた。
小泉首相の時は、オモロかった。
直接の言動もともかく、ネットでは、ヒトラーと同列に並べ、クソミソにいうブログやらやたら危険を煽るブログが増えて、それはそれは、オモロかったもんである。ただ、悪口云うだけで、今問題になっている、後期高齢者の保険料アップやら、 食品の流通のチェックもれが増えるとか、具体的な「危険性」を指摘する鋭いとこは無かった。ハゲタカファンドに日本を売るとか、とんちんかんなムードを煽っただけ。もっと悪いのは、ヒトラーとか持ち出した時点で、ヒトラー並みの政治手腕(ヒトラー云うのはかなり能力が高い政治家でもあるのだ)を持っているように錯覚させてしまったことである。言うなれば、危険を煽れば煽るほど、彼の政治家としての能力や技術が高度であるかのように思わせてしまった。
実際のところ、大風呂敷広げるのは上手い分、細かいけど肝心な部分が抜けてたり、ポカが多かったり、かなり大雑把な政治家、それが小泉純一郎だろう。もし、彼を本気で攻撃するなら、まさに、そうした部分をつけば、良かったのに、イデオロギッシュな上っ面の批判やありもしない陰謀を幻想してともかく「悪人」にでっちあげることで終わってしまった。
オレはホンマ、今の政治というか国会ないしはマスコミが、そこかしこにあるフツーの会社でいつもやっている会議並み の議論ができるようになったら、それだけで、日本、ちゅうのは、もっともっと良くなるような気がしてならないのだ。
マジなこと書いてもたがな。まあ、ららららら、ビューティフルなお話ね、ちゅうことで。(平山三紀「ビューティフル・ヨコハマ」より・・・おお、You Tubeにあった!http://jp.youtube.com/watch?v=Qifa7ZO8qrs )