2008年10月12日日曜日

オレの好きなアメリカンロック

 プロ野球も今日で終わり。ヤクルトは昨年の最下位を脱出して、5位に躍り出た。まあ、よかったよかった。
 油断の恐ろしさを痛感した今シーズンでした。まさに祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり、驕れるタイガースは久しからず・・・とゆーことで、音楽サイトに戻るわけであーる。まあ、ナベツネもジャイアンツが優勝したんで、満足しとるみたいだから、来季はもう貧乏弱小球団から、主戦力をごっそり奪うことはもう無い・・・と思うが自信がない。讀賣優勝に貢献したったんだ、ラミレス返せ。

 
 聴く音楽は歌謡曲とレゲエばっかなのだが、そいでも、ちょびっとはロックも聴く。オレがロックばっか聴いてた頃、アメリカのロック、ちゅうとスカスカで音がバカでかいけど、オレに直撃せず、そのまま、体を通り抜けて、後ろの虚空へ消えていくちゅう感じがして、あんまし聴かなかった。ところが、最近、ちょびっとばかし聴くのはアメリカのが多くなっている。年取ってバカになったのかもしれん。だいたい、テロ国家指定解除やらサブプライムローン破綻を見ても、あそこの国の基本基調はアホである。・・・ややこしくなるので、とっととYouTube。
 
 

サンタナのファーストアルバムに入ってた、Treatである。evil wayの方が好きだが、動画いいのが見つからない。この後、どんどんサンタナは悪ノリしてやたら長いわ、たるいわ、演奏しとるうちに恍惚としてしまうわ、横尾忠則にとんでもないジャケット作らせるわ、まったく興味がまったくない。

It's a Beautiful Dayという曲名みたいな名前のバンドの「ホワイトバード」。このグループ、ファーストのジャケットがメチャクチャ良く、ジャケット負けした変なグループである。ホワイトバードもアルバムではあんなにスバらしいのに、コーラスの声は出てないわ、例によって例の如く悪ノリして、ムダに長くしてしもている。

クイック・メッセンジャー・サービスというグループの「フレッシュ・エアー」という曲。不思議に昔から大好きな曲なのだが、やっぱ、レコードの方がええなあ。アルバムでのキレがなんで、ライブになると、たらーんと伸びきってしまうのだろう。

 ちゅうことで、なるべく、当時の映像をみつけたつもりだが、あんまし・・・、でしたわ。
 いちおう、レコードをのせとくわ。どれも、最近、よく聴くアルバムであーる。


"サンタナ" (サンタナ)


"It's a Beautiful Day" (It's a Beautiful Day)


"Happy Trails" (Quicksilver Messenger Service)

過去記事Archive