2018年10月4日木曜日

平成30年10月4日

 スワローズはCS行けるものの、広島カープにカモにされまくってるからなあ。
 昨日は、大学時代の友人と増田屋平磯店で、ランチ。クルマじゃなかったので、駅から少し歩いた。寿司や造りやら喰いまくる。ちょっと久々だったんで、2時間弱、楽しかった。

 大学時代の友人と話していると、当時のいろんなイベントの裏で、さまざまな思惑といういか、陰謀というか、恋のさやあてというか、「あのドライブ、結局オレはクルマを出して、運転手しただけ?」というか、「しかも、あん時、スピード違反で捕まり免停になったのに、ヘラヘラしてたんだろう?」というか、「確かに、スピード違反で免停になったこと、その後、武勇伝にもなんもならず、あっという間にみんな忘れてしまって不思議には思ってた」というか、「いやいや、免停の反則金じゃなくて、免停だと罰金をわざわざ、簡易裁判所まで行って払ってから、その額におののき、それをパチンコで取り戻そうとしたら、またエライことになったけど、そのことは話さないでおこう」というか、さまざまなものが、裏で繰り広げられていたことに、今頃、気がつくが、「その子」を好きでもなんでもなかったオレは、クルマ3台で男6人女2人計8人のドライブ、なんのために参加したのか、という問題が浮上してくるものの、でも、まあ、楽しかったからエエか、という結論にならざる得ない。何が楽しかったのか、は思い出せないが、まあ、そういうものである。きっと、オレを除く男5人の間では、センター狙いの熾烈な戦いが繰り広げられていたと思うが、わかりましぇんでひた。

 その後、かなり経ってから、Kやんは「告られた」と言ってたが・・・。

 まあ、泊りがけで和歌山くんだりのクソ田舎の海まで行かずとも、素直に地元の海通いつめれば、ワンチャンツーチャンスリーチャンどころじゃなかったのに(と、海岸沿い住人は、思うのである、思うだけは、憲法で保証されてる「信条の自由」というやつ)・・と悔やまれる。

514LZpBhJqL SL500

 帰ったら、故黒沢進と中村俊夫企画監修の名コンピレーション・アルバム、「60's キューティ・ポップ・コレクション・ラヴレター・エディット」が届いていた。Amazonのマーケットプレイスで、4,950円のプライスタグがついてたもんだから、熟考すること、ほぼ4ヶ月。まあ、たいてい、その迷っている間に、売れてしまい、諦めがつくのだが、売れ残ってたんで、ついにポチッた。この「60's キューティ・ポップ・コレクション」は、レコード会社毎に7枚出ていたのだが、これで、ようやく、全部コンプリート。さすがに、持っている音源と重複が多いが、やっぱ、小畑ミキ(+アウトキャスト)はかっちょいい!

 

過去記事Archive