2014年10月17日金曜日

OS X Yosemite

  OS X Yosemite、来たんで、まあ、ちょっと前のOSみたいに「残り約22分」と表示されたまま3時間待たされることなく、フツーに重ね書きインストールする。

 まあ、詳細は、AppleのHPや、MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)さんの、OS X Yosemite のまとめ(使い方)を参考にしていただくにして、

 今のところ、便利だな、と思ったのは、

OS X Yosemite:QuickTime Playerで、iPhone/iPadの画面収録が可能に
 iPhoneがカメラ代わりになるわけだ。スゴい。
OS X Yosemite:Dashboard表示をオフにすることが可能に
 今ごろ、ようやっと。

OS X Yosemite:通知センターの「今日パネル」にウィジェットを追加表示する
 今日パネルは使いやすい
OS X Yosemite:テキストエディットで、書類を開く前に、テキストエンコーディングやリッチテキスト無視選択が可能に
 フツーのエディタアプリ使えばいいのだけど、まあ。

 あと、ケッタイなことしやがって、と思っているのは、

OS X Yosemite:信号コントロールボタンの「緑」で「フルスクリーン」ではなく「最大化」表示する方法
 コントロールキー押しながらやればいいのか。
 フルスクリーンってめちゃくちゃ不便なんである。

・iTuneのインターフェース、またもや、変えよった。
 オレのように気に入った曲があれば、すぐ、iPhone用のプレイリストに放り込んで、という使い方が「マイミュージック」ではできない。となりの「プレイリスト」にして、あと表示んとこを「アルバム」から「曲」に変えてやっと、それ風に。

 
 まあ、今のところ、こんな感じ。
 今回のインターフェースの変更で目が疲れにくくなった感じがする。

過去記事Archive