王監督、かわいそ。
十月十日は体育の日・・・という意識が抜けません。かつて爺さん婆さんが国鉄のことを「省線」とつい云うてしまうもんでしょうか?
ようやっと音楽聴きながら、ここ更新できるようになりました。GSばっか聴いてます。
まあ、神戸西部湾岸部に限ったことではないが、関東弁に無く、便利な関西弁のひとつに「殺生な(セッショウナ)」という表現があります。「なあ、納期、3日前倒しにしてくれへんか」「殺生な!」とか、「もうワタシら、別れよ」「殺生な」。小学生の時なんか、異常に流行した時があって、そこいらの横町路地では、「殺生な・・・」が飛び交ってたことがあります。
で始めて、関東でも結構有効であったことなど書いたろと思って書き始めたのですが、あかん、それ以上膨らませることがでけへんので、溜まっている本の感想文。
関東で、ビジネスで、無理難題とかふっかけられたり、理不尽な場面に遭遇したとき、まあ、ダメもとで使ってみてください。結構、有効ですから。