2010年6月11日金曜日

ショッキングな出来事をのりこえて

 またも、間があいてしまった。これというのも、先日のロッテ戦、一イニングで10点取られるというショッキングなシーンをテレビ中継ながら、リアルタイムで体験したという、それはそれは、ショッキングな出来事があったからだ。それも、夕食後のほっとした、ささやかなひととき、途中経過チェックしたら一点差で勝っており、ちいいとばかし、調子にのって、チャンネルを変えたら、その瞬間、西岡のポテンヒットで逆転、そこから、あの怒涛怒涛怒涛のつるべ打ちの攻撃を目の当たりにしてしまったのである。こんなショッキングなこと、はるな愛の実年齢が37歳ということを知った時以来である。

 おかげさまで( http://yosou.yahoo.co.jp/other.html?eid=LTzCsCM8ByThf7AqN5JWaKD.3mg- )一昨日、昨日と4月初め以来の連勝して、ちょっと気分が落ち着いてきた。が、まだまだ、チームの状態は、人間に例えると、長期入院から戻ってきたみたいなもんだから、まだまだ油断はならん、と思っている今日このごろである。

 それに、先日のマスカットでは、新曲「OECURA MAMBO」披露され、この曲がかなり良く、これは、かのトニー谷の超名曲「チャンバラマンボー」につならる正統的な和製マンボーとして評価されていくことであろうまんぼ!

 しかし、首相が変わっただけで、40%も支持率が上がってしまうから、イヤになってくる。所信表明演説聴いたが、どうもサッカーの岡田監督がワールドカップで優勝を約束するとか、我が小川監督代行がリーグ優勝約束するとかのレベル。政権変わって「八が月後」の演説ではなく、また、政権取ったばっかりの「八ヶ月前」のレベルなのだ。まあ、ええかまんぼ。

 首相の世代、団塊の世代とも全共闘世代と云われる連中は、こそこそサブカルやっている間はまあ、エエが、政治そのものには向いていないような気がする。今のところは我慢やなあ。20年ほどしたら、まあ、連中もボケてくるやろマンボ。ただ、首相がワシら世代に移っても、実は油断できない。もろに派手に遊んだ全共闘世代の影響受けたまんまの連中がチラホラ。ウケ狙いの大きなことをいわんとオノレを殺して、目の間の問題を粛々とこなしていく職人肌のプロの政治家が欲しいまんぼ。

過去記事Archive