アニメ「とある科学の超電磁砲T.」が終わってしもうて(9月終わり頃)、
一丁前に、「ロス」みたいなもん味わう暇もなく、(アクア、履いていない説)という噂のみで、異世界転生もんの「この素晴らしい世界に祝福を!」(このすば)のアニメにハマり、結局、コミック全部原作ラノベ全部(ただし、スピンオフは除く・・・めぐみん、より、当然アクア推しである)読んだ。駄女神はやっぱし・・・・と思う暇もなく、
10月終わりから11月にかけて、
「とある」方面で、ラノベ創約 とある魔術の禁書目録(3)
(2020/11/10)と、コミックとある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲(16)(2020/10/26)
、同じく、コミック、とある科学の超電磁砲外伝 アストラル・バディ4
(2020/10/26)
が出た。まだ、ネタバレ無しで、感想を書く能力が無いので、
・創約3=オティヌス登場しない、教師は辛いもんやなぁ。
・超電磁砲=初春ようふんばった!
・アストラル・バディ4=完結、蜜蟻愛愉のキャラすばらしい! 「とある」世界、最強の「悪」に、成長する可能性が出てきたではないか。ノベルの「新約とある魔術の禁書目録11」読み返したくなった。
・・・やっぱ、ネタバレしてるか・・・。
「とある」シリーズは、まだまだ、目が離せない。
ただ、「このすば」アクアのように「履いていない」のではないか、という邪念が入り込む隙がない。
アクアは駄女神なのである。アクシズ教信者獲得のためには、そのくらいはするであろうし、そうじゃなくても、アホなため、「ついうっかり」履くのを忘れてた、とかがあり得るのである。(この議論については、https://nan-blog.com/4910があるので、この問題については、各自考察していただきたい。云うても、オレはにわか中のにわか、とりあえず、先輩諸氏の以下の説に従うことにする。
アニドラ何でもブログ: "つまり履いていてもいなくてもアクアのことを想像するだけでドキドキする、これがこのすば!の正しい見方なのです。"
そして、「鬼滅の刃」も、禰豆子に、「このすば」のアクアと同じ、(履いていない説)が一部界隈で取り沙汰されており、日本人女性がこぞって(履く)ようになったと云われる白木屋火災事件(昭和七年)よりも、時代設定が以前なので、(履いていない説=さもありなん)感で、これはきちんとさせなあかん、一話からAmazonPrimeで観なあかん・・・と思ってたところ、「堕姫」が鉄腕アトムみたいなの履いてたもので、ちょっと、気がそがれ、テレビのアニメで、なんちゃら「しのぶ」が出てきて、こういうキャラはあんまし好きじゃないので、引き気味。
こんな感じ。