2015年7月5日日曜日

iPhoneで読みにくいブログナンバーワン。

 6日続けて、プール行ったら、今日はもう、グロッキー。
 前回書いた、25メートルを平泳ぎ4ストローク(前回は5回であったが、進化して4回でいけるようになったの!!!)で泳ぐ、というのを、バカみたいに繰り返し繰り返しやっているため、フツーに泳ぐより、ずっと、体力消耗が激しいみたい。平泳ぎというより、もう、プールサイドを蹴らない「水中蹴伸び」の連続だから腕や足より、胴全体、つまり、体幹部が疲れるんだ。まあ、水泳用語で云えば、「ストリームライン」の維持ですな。

 まあ、25メートルだけで、息も絶え絶え、酸素不足で目に星が舞う、それでも、どんどん、4回で行けることが多くなっているし、呼吸も以前よりずっと、楽になってきたし。それより何よりも、足の蹴りも腕の掻きも、バシッと決まった時、そのまま、身体がツーーーーーーーーっと水を進んでいく快感は、手放したくない。

 この調子であと6ヶ月かけて、身体慣らして、フツーに4回で行けるようにするつもり。4ストロークで25メーター平泳ぎ、できるということは、25メーター平泳ぎ、5回6回7回8回9回10回でも、可能なワケで、疲労度、速さ(今25メーター50秒かかる!!!)、距離(今は25メーター以上泳げない)で最適なストローク数見つけるつもり。
 最低限の労力で、ダラダラ、たらたら、のんべんたらりん、てれんこてれんこ、長く長く、そして、気持よく、泳ぎたいんだ。

 まあ、クロールやっているんみて、いつも、そして、ガキの頃から、ず~~~っと、思うんだが、泳いでいる間中、腕も足も全力で動きっぱなし。どこがいいんだろう?、というクズ男の言うことだ、くれぐれも、こんなアホなこと、マネしないように。

 Appleの新しい、定額音楽サービス、
1か月980円、家族なら
1,480円で数百万の曲にアクセスできるようにして、あなたにこれまで以上に多くの曲を
届けます
 のApple Music、7月1日に早速、利用しはじめて、ず~~~っと、聴きっぱなしである。
 ヘンゼルとグレーテルがお菓子の家に訪れたテンションで、聴きまくっている。
 3ヶ月無料であるが、当然、以降も月980円なら、もうタダみたいなもんである。
 

 数百万曲、当然、昭和歌謡やJ-pop、新しい音楽は貧弱きわまりないみたいなのだが、ジャマイカの音楽やオレが好きな古いロックはかなり充実していて、もう、片っ端から、聴いている。
 
 ゼムのファースト聴いた後、その時代の他のマイナーな英米ロックのその手の音楽を聴きまくり、「サージェント・ペパーズのばか」と口走り、お口直しに、サイエンティストの漫画ダブシリーズ(ジャケットがマンガの、Greensleevesレーベルから出ているサイエンティストのダブシリーズ)聽き、映画「Quadroperia」のサントラで「ハイ・ヒール・スニーカーズ」聽き、トミー・タッカーのオリジナルと聴き比べたり、しあわせ。



 ゼムのファーストなんか、CD買いそびれ、ず~~~っと廃盤で、どうしても発作的に聴きたくなった時、Duetというクソ高い(けど、アナログプレーヤーから直結できるやつ)ファイアワイアのインターフェース買って、Logic Proというクソ高いアップル純正のソフト買って、ゼムのファーストを数時間かけて、オレのアナログライブラリーから探し出し、アナログプレーヤー1200MK2を物置からひっぱり出して、レコードカートリッジを数個買い込み、何度も試行錯誤して、ようやっと、アナログ-デジタル変換に成功し、iTunesで聴けるようにした。したものの、その時には、その「試行錯誤中」ゼムのファースト、プレーヤーで何十回も聴いたもんだから、すっかり飽きてしまっていた・・・という、哀しい悲しい体験がある。それが、フツーにApple Musicのライブラリーにあり、フツーに聴ける。亦楽しからずや。


 Apple Music。
 まだ、出たてだ、いろいろ、文句はある。
 どこが、オレのためにあるのか、CDで持ってる音源ばっか、ご提案してくれる「For You」、逆に知らんし、興味のない音楽ばっか出てくる「New」・・・なら検索するまでよ、と検索しようとすると、いきなり「トレンド検索」が出て、Appleプッシュの検索が先に出てくる・・・ウザイ。
 あと、オレのように、連想で次から次へとランダムに聴いた後、その履歴を探そうとしても、出てこない。いちいち聴いては、Facebookとかツイッターで履歴表示させろ、というのだろうか?
 
 あと、iTunesのインターフェース、また変えて、悪く変えて、つまり、改悪して、使いにくく、見難く、醜くなった。
 iPadは最悪、フリーズしたり、いきなりオチたりする。

 
 スティーブ・ジョブズの死の負の影響が有るとしたら、Appleのインターフェースの劣化であろう。バージョンアップのたんびに悪くなる。クルマで直接iPhoneで瞬時にアルバム探して、聴く、というのが不可能になってしもうた。

 マイクロソフトのインターフェースは一言でいうと、「おせっかい」であるが、Appleは、かつては「親切」であった。でも、今のAppleは、「親切ごかし」「おためごかし」。



過去記事Archive